
これは、ネイリストの課題、ですね。
子供ができて、サロンワークが大変だったこと
それは
よく病気をもらってくる
でした。
出勤いなや、いきなり電話がかかってきて「お子さんがお熱ですぐ迎えにきてください」
と、お客様を変更してもらって、迎えにいくと、、、、「熱ないやん」、、、
ということはしょっちゅうでした。
すぐ風邪引くので毎週病院からの保育園とか。。
店に張り紙をして、「本日は臨時休業です」と張り紙、
急いで病院いくこともあれば、病児保育を予約したり、旦那と綱渡りとか(仕事を終えて、急いで帰ってバトンタッチで旦那が仕事へ行く。。。)
ざらでした。
今思えば、テナントでなければ自分だけの店でやっていけたのではないかと思っています。
自分の店だから素直にお客様に「ごめんなさい、別の日に」
なんて言えたんだと思います。
しかし、お店は外から見える、テナントだったのと、
ひとりでやっていると、変な電話も多く
ちょっと毎日気持ち悪い電話に悩まされるようになり、
スタッフを増員したのでした。