
こんにちは
MIKIです。
コロナウィルスで、打撃を受けたサロンさんも多いかと思います。
そして、これからお客様の足控えも確かにあると思います。
今日はこれからのネイルサロンに求められてくるものをお話したいと思います
1:お客様の目線で
お客様の目線、まさにそこです。
3密を避ける営業をするということは、ネイルサロンにとってとってもリクスの高いものです。
もちろんすでにパネルやフェイスガードをして営業をしているお店もあると思います。
そんなのは当たり前な1つになりますね。
また
・2方向からの換気
・紫外線消毒での器具の消毒
・お客様毎の消毒(椅子・ライト・テーブル・ドアノブ)
これらは今までを少し意識すればできること。
・さらにタオルの消毒
・ファイル、スポンジ類の消毒など、
これから衛生に関して特に意識することは増えるであろうと思います。
ネイルの問屋さんも無料でポスターを用意していただいていますよね。
そういう心遣いとてもありがたいです。
お客様は「目」で見えることでしか判断しません。
仕上がりもそうですが、お客様に対しての真摯な対応はお客様の心を安心させます。
なので、どんな活動をしているかということは「見える化」してくことが大切だと思います。
2:アメリカ式
もともと、海外からのテキストが多かったネイルですが、はじめは、衛生に関しても勉強も、
・ゴム手袋をしている
・ゴーグルをかぶっている
・ファイルはお客様毎使い捨て
の情景がテキストの記憶にある人もいるかと思います。
空気中には様々な菌やウィルスが飛んでいますので、海外では当たり前だったのでしょう。
これから考えても、今後はファイルは使い捨てのほうが効率が良くなるのかもしれません。
いままで使っていたファイルは1つ単位が高いため、使いまわしでしたが、消毒をすると、やはり、消耗してしまいます。
ならば使い捨てにすれば、お客様も安心するのではないでしょうか?
このような取り組みができるかできないかで来店するお客様の「質」も大きく変わってくることでしょう。
やりすぎなんてありません。やりすぎている方がお客様は安心でしょう。