
お久しぶりになります。
今、コロナでお客様も減少傾向にあると聞いております。
その上で、お店をやめようかなーどうしようかなーと悩まれている方もいらっしゃると思います。
。
先日クライアントさんからこんなメッセージをいただきました
私は現在サポートをしていないのですが、以前サポートした方から、感謝のメッセージでした。
コロナ前だったので、大丈夫かなーと心配していましたが、ホッとしました。
彼女の凄い所は、それでも「良い所」にフォーカスしている所です。
結局のところ私も皆様も人間です。
七転び八起き、転んでも転んでも立ち上がる勇気、だるまであるべし、なんです。
失敗の中に成功があるんですよね。
その中で言えることは、前を見ること。見る視点を変える所なんです。
こんな時期でも励ましてくれるお客様がいるじゃないですか。
本当にひっ迫しているんですか?
本当にお客さんがいないんですか?
自分の生活ができないほどですか?
もし、自分の生活ができないほどでしたら、いったん辞める、または縮小することを選択するのかもしれません。
また、いい時期に復活すればいいです。
でも、かりに、生活できるのであれば、今あることに感謝をして前を見るのがいい方法なのではないかと思います。
どちらにしても、選択は、今ある「現状のベスト」を尽くすことではないかと思います。
実はnoteにブログを書いたのですが、読む方によっては批判が出そうなので、やめました。
何かタイミングが来たら出そうと思います。