
こんにちは。
さとう美樹です。
今日は
スタッフに頼むとき
「〇〇やっといてもらる?」「〇〇やってもらっていい?」ということって
よくありますよね。
私も遠隔の時はうっかりやってしまって
反省したりしもしました。
私の力不足であったことも反省しながら
その教訓も含め、私はよく勉強のために本を読むようになりました。
スタッフさんからすると
「命令された」
となってしまう人もいるんですよね。
特に店長さんだとすると
同じ現場な訳で
なかなか頼みにくいですよね。
で、どうすればいいかというと
「私は〇〇やっているから ●さんは〇〇やってくれる?」
と、自分にはやらなければいけないことがあるからという前提
そうするとスタッフさんは「じゃあ〇〇しよう」と思うようになるわけです。
女性って特に、オーナーにしても暇そうにしているというのって
雇われているとしても、小さい店であればあるほど
尊敬できないのかなと思います。
だから
自分が「何かやっていることがある」ってわかると
初めて受け入れるんです。
私は遠くて
私の頑張りも見てもらえなかったし
私がみんなの頑張りを見てあげれなかったので
そこは私のダメだったことだと思っています。
なので、
わたしの教訓もふくめ、参考にしてもらえると幸いです。
ネイルサロンさん向け お友達登録ブログ